焼鳥屋「八重亭」と言えば、神戸新開地、とイメージする方も多いのではないでしょうか?管理人もその一人。
しかし梅田のお初天神の横にも「八重亭」は存在します。管理人はかれこれ15年前に行ったキリでしたが、約15年ぶりに再訪問して参りました。
その焼鳥は、大阪を代表するうまい焼鳥と言ってもよいと感じました。久しぶりにうまい焼鳥屋を大阪で発見。
お任せメニューで、ビールは自分で冷蔵庫から取る、という独特のスタイルの梅田「八重亭」。絶品の焼鳥と出会う事と相成りました。
Contents
お初天神脇にある焼鳥「八重亭」
もう15年位前に梅田・お初天神脇にある、古びた焼鳥屋に行ったことがあります。うまい焼鳥と、ハートランドの瓶ビールが印象的な焼鳥屋で、また行きたいもんだ、と思いつつ、時は過ぎ去っていました。
そしてある時コンビニで立ち読みしていたら、大阪の居酒屋の冊子を発見。そこで見たのが、例のお初天神脇の焼鳥屋。店の名前が「八重亭」とあります。
あれ、「八重亭」って神戸・新開地にある焼鳥屋じゃないか?、と思ったのがきっかけで、猛烈に再訪したい気分に襲われました。
そんな訳で行ってきました梅田の「八重亭」。正確な歴史は覚えていませんが、約15年ぶりの訪問となります。
・レトロな雰囲気の梅田「八重亭」、入るのには多少勇気が必要?
昭和な雰囲気の焼鳥屋、おばちゃんがひたすらカウンターで鳥を焼く
訪れたのは20時過ぎ、今回は一人で訪問。お客さんは奥のテーブル席は満員でしたが、カウンターは空いており、カウンターに陣取ります。
もう15年前の訪問なので、正直店の中の風景は覚えていません。けど懐かしい昭和の雰囲気の焼鳥屋です。オバチャンが黙々と焼鳥を焼いています。
で梅田の「八重亭」はメニューはお任せのみです、これは前回と変わってません。あとビールはキリンのハートランドの瓶は健在。前回はハートランドだけだった記憶がありますが、現在はアサヒもありました。更にビールは自主申告制で冷蔵庫から取り出すスタイル。三宮の「中森」みたい。店の雰囲気は、全体的に新開地の「八重亭」というより、三宮の「中森」といったほうが分かるかもしれません。「中森」より店内は広いですが。
そしてオバチャンから、お任せだけど大丈夫?、と聞かれて、大丈夫ですよ、と伝えてから、ハートランドで喉を潤しながら、焼鳥が来るのを待ちます。
大阪でベスト3に入るウマサの焼鳥だった
大阪でも焼鳥屋は何件も行きましたが、どうしてもコレ、という店には到達していません。やはり焼き肉文化の大阪、焼鳥はどうしても東京に軍配が上がります。まぁ、意外なところで神戸の方が大阪より焼鳥が美味しいので、焼鳥と言えば最近神戸ばかりなんですが。
15年ぶりに訪れた梅田の「八重亭」、最初に運ばれてきた三角(ぼんじり)を食べて、そのジューシーさと焼き加減に感動のうまさを覚えました。これはウマイ!
関連記事:焼き鳥の種類を部位別に紹介してみよう
最初の一口で、うまい!、と思える店って貴重で、そういう店は次に来てもほぼうまいです。そんな訳で再訪した「八重亭」、15年前にそこまでうまいと思った記憶はあいまいですが、今回はそのうまさに感動した最初の一口となりました。
三角の後も、なるほどいいタイミングで次の串が出てきます。いずれもうまし。考えてみれば、最近焼鳥屋行ってませんでしたが、やはり焼鳥はウマイ、と再認識できる一品達。コレだから焼鳥は辞められない。
新開地の「八重亭」にも行きましたが、梅田のほうが旨いような印象。けど新開地の店もウマイのは間違いない。特に焼鳥丼のうまさは強烈に印象に残っています。
関連記事:神戸の焼き鳥がおいしいのはなぜ?
いやこれはうまいなー、と思いつつ徐々にだされる焼鳥をビールを片手に食べていたのでありました。
サクッと食べてサクッと引き上げるのがよい
一人でお任せのコース焼鳥食べていると、だいたい1時間で終わります。管理人の場合、ビールの中瓶3本空けてます。
普通の居酒屋なら、ここから先ダラダラと飲み食いしているのですが、コースもひと段落したら、あとはこちらから追加を言わないと次の焼鳥は出てきません(多分・・・)。
正直もう少し食べたい気分もあったのですが、正直ちょうどよい酔い加減でもあり、三本目のビール飲み終わったところで、お愛想。ハイお値段5,000円でした。
追加していると予算オーバーなので、サクッと引き上げるのがやはり吉ですね。大阪でひっさしぶりに美味しい焼鳥にありつけて大満足。けど次回は新開地の「八重亭」久しぶりに行ってみるかなー、と思いつつ店を後にしたのでありました。
大阪の焼鳥だけど、神戸の焼鳥店?
梅田の「八重亭」、確かに大阪のウマイ焼鳥屋ですが、「八重亭」は元々神戸の焼鳥屋なので、どうしても=神戸のイメージです。やはり大阪にウマイ焼鳥屋はないのか?、というこれまでの管理人の疑問、今回は残ったままとなりました。
確かに何件が半行きつけの焼鳥屋は大阪にあります。けどもう少しないかなー、というのが正直な所。けど梅田「八重亭」新しい焼鳥マップに追加となりました。こんなにウマイなら、もっと早く再訪問しておけばよかった、もったいないことをしたな・・・。
けどやはり昭和風の雰囲気の焼鳥屋はウマイ店が多いよね、ということを再認識した梅田「八重亭」の訪問ともなりました。
さて次はどこの焼鳥屋に行きましょうか。また店を探しておこうと思います。
焼鳥の関連記事
・焼き鳥の種類を部位別に紹介してみよう