8月8日(土)開催のなにわ淀川花火大会2015。淀川の花火大会と言えば、阪急十三駅からの移動が定番スポットですが、野田駅が穴場スポットの最寄駅かもしれません。
大阪の夏の夜を彩る、なにわ淀川花火大会(以下、淀川花火大会)。
2015年は8月8日(土)19時50分から20時40分に開催です。
淀川を舞台に様々な花火が打ち上げられます。特に今年は、昨年台風の為に中止になっており、盛り上がること必須。また最大規模の演出がよていされており、スタートから最後まで目が離すことのできない花火大会になりそうです。
そんな、淀川花火大会、関西屈指の花火大会ということで、例年50万人以上の人出ががあります。絶好のスポットが近い、阪急十三駅の淀川花火の当日の混雑は、ある意味風物詩になっている感もあります。
ではあえて、阪急十三駅を避けて、穴場スポット的な最寄駅はどこになるのか、ちょっと考えてみました。
淀川花火大会、中津駅・福島駅は付近の会場が混雑する上に、駅が危険
淀川の南側で淀川花火を見ようとすると、まず思い浮かぶのは梅田駅。ただし梅田駅、淀川からちょっと離れてます。
そして次に思いつくのが、阪急と地下鉄の中津駅とJR福島駅(阪神福島駅は少し離れているので、取り上げません)。両方の駅ともに、北に少しあるけば、淀川の河川敷に到着。
ただしいずれの駅から行っても、行きつく先は非常に混む河川敷。確かに花火はよく見ることができますが、混雑必至。16時には到着して場所取りの必要があります。
更に帰りも大変。中津駅、福島駅ともに、駅が非常に混む上に、駅自体が小さいので、混雑するとホームが非常に危険。
阪急中津駅が一番危険と感じるのは、多少なりとも土地勘があればお分かりになるのでは?実はJR福島駅もそんなに大きなホームではないので、淀川花火大会クラスの混雑が発生すると、ホームが危険な状態になりかねません。
よって、中津駅・福島駅を利用の際は、帰りは十分にすいてからでないと、利用はしないようがよさそうです。
素直に梅田駅まで歩いてしまえ、と言うのが実は正解だったりもします。
淀川花火大会、野田阪神駅が案外オススメ
別の記事にも書きましたが、野田阪神駅から北上した海老江グランドは、淀川花火を楽しむ穴場スポットとしてオススメできます。
「なにわ淀川花火大会2015、梅田他の穴場スポットはコチラ」
そしてこの海老江グラウンドの最寄駅の、野田駅が最寄り駅としての穴場かもしれません
。近辺の野田阪神駅(地下鉄)、海老江駅(JR)も含めて。
野田駅で言えば、当日17時頃までであれば、多少混む程度。さすがに17時を超えると込み始めますが、17時までに野田駅到着で、海老江グラウンドに向かえば、比較的余裕ある場所取りができます。
ただ、海老江グラウンド近辺は屋台がないので、飲食物は駅周辺で買う必要があります。ご注意ください。
帰りについても、21時15分頃でも激混み、という状況とはならず、余裕をもって帰宅することができます。
他の駅に比べると、多少歩く距離が長くなる、という欠点はありますが、比較的ユッタリ花火を見ることが出来て、行も帰りもそんなに混雑しないとくれば、選択肢としては十分にありではないかと。
淀川花火=十三駅、というイメージがありますが、タマには視点を変えて、野田駅から少し歩いて、場所を変えて淀川花火を楽しんでみるのも、なかなかよいのでは?
毎年大阪では恒例の、なにわ淀川花火大会。定番スポットで花火大会らしく混雑の中で見るものあり、穴場スポットで快適に見るのもあり、ビルの上から爽快な気分で見るもよし。
もし見る場所が決まってないようなら、野田駅から海老江グランドまで歩いて花火を見る、というのはいかがでしょうか?ご興味あれば、お試しください。
2015年の関西の花火大会日程をまとめました
「2015年の関西の花火大会日程一覧表、打上げ玉数付き」
[…] http://okiraku-news.net/2014/08/05/yodogawah-anabastation/ […]
[…] 関連記事:8/8(土)なにわ淀川花火大会2015、穴場の最寄駅は野田駅かも? […]
[…] 8月1日(土)教祖祭PL花火芸術(富田林:13,000発) 8月1日(土)おごと温泉納涼花火大会(大津:1,200発) 8月1日(土)かみかわ夏まつり(兵庫神河町:1,000発) 8月1日(土)龍野納涼花火大会(たつの:2,000発) 8月1日(土)播州赤穂花火大会(赤穂:2,500発) 8月1日(土)串本まつり花火大会(串本:2,500発) 8月1日(土)三田まつり花火大会(三田:2,500発) 8月2日(日)豊岡柳まつり花火大会(豊岡:2,000発) 8月2日(日)加西サイサイまつり(加西:1,000発) 8月2日(日)淡路島まつり花火大会(洲本:5,300発) 8月2日(日)加古川まつり花火大会(加古川:5,000発) 8月4日(火)宇陀市はいばら花火大会(宇陀:4,000発) 8月5日(水)長浜・北びわ湖大花火大会(長浜:10,000発) 8月5日(水)京たんば花火大会(京丹波:2,000発) 8月7日(金)びわ湖大花火大会(大津:10,000発) 8月7日(金)亀岡平和祭保津川花火大会(亀岡:5,000発) 8月8日(土)なにわ淀川花火大会(大阪:非公開) →なにわ淀川花火大会2015、梅田他の穴場スポットはコチラ →8/8(土)なにわ淀川花火大会2015、穴場の最寄駅は野田駅かも? […]