書評『「砂漠の狐」ロンメル ヒトラーの将軍の栄光と悲惨』、現場主義だけでは出世できないが分かる一冊 2019年3月26日 歴史 「砂漠の狐」ロンメル ヒトラーの将軍の栄光と悲惨』は砂漠のキツネロンメルの生涯を知る事ができる一冊です。単なる・・・ 続きを読む
DVD化されていない昔のドラマを見る方法、放送ライブラリー(横浜)を訪問 2019年3月25日 TV・映画 昔放送されたドラマをもう1度見たい。DVD化されていない場合、横浜にある放送ライブラリーでその願いがかなう可能・・・ 続きを読む
神戸新開地「源八寿司」の感想、素直に旨いと思ったお寿司 2019年3月18日 食べ歩き 神戸新開地の「源八寿司」の寿司がうまかった。長らく存在は知っていたものの、行く機会なく過ごしましたが、その味は・・・ 続きを読む
「ファーストキャビン日本橋よこやま町」の宿泊レビュー、カレーのうまい快適なカプセルホテル 2018年10月9日 旅 カレーのウマイ快適なカプセルホテル、と言うのが「ファーストキャビン日本橋よこやま町」に宿泊した感想。 設備も新・・・ 続きを読む
そば飯の発祥店、神戸長田の「青森」に行ってきた 2018年9月25日 食べ歩き そば飯発祥の店と言われる、神戸長田の「青森」のそば飯は、刻みキャベツが印象的。 ビールとともに久しぶりに堪能し・・・ 続きを読む
ストロングゼロの危険性、変わった酔い方に素直に氷結を飲もうと思った 2018年8月30日 健康 いつもとは違う感覚の酔い方だ・・・。気持ち悪くはないものの違和感のある酔い方をしたのは、ストロングゼロを飲んだ・・・ 続きを読む
黒七味を使うとスーパーの焼鳥が焼鳥屋のおいしさに、焼鳥のお供に是非 2018年8月22日 焼き鳥 スーパーの焼鳥に黒七味を振りかけたら、焼鳥屋の味になった!? ウソのようなホントの話、少し盛っている部分はあり・・・ 続きを読む
各務原の航空宇宙博物館で飛燕を見た、銀色の機体が印象的 2018年8月20日 旅 戦前の陸軍戦闘機「飛燕」の本物が展示開始、2018年3月に各務原の航空宇宙博物館リニューアルのニュースを見て驚・・・ 続きを読む
梅田の焼鳥「八重亭」の感想、サクっと飲める梅田のウマイ焼鳥屋 2018年8月1日 焼き鳥 焼鳥屋「八重亭」と言えば、神戸新開地、とイメージする方も多いのではないでしょうか?管理人もその一人。 しかし梅・・・ 続きを読む
小型スピーカーEWA「A106」の購入レビュー、約2,000円でも安っぽい音がしない! 2018年7月27日 その他 性能の良い小型スピーカーとして雑誌で紹介されていたEWA「A106」を購入。お値段約2,000円。 値段的にそ・・・ 続きを読む