いよいよやって来ました忘年会シーズン。やはり新年会より忘年会のほうが盛り上がりますねー。
けど忘年会シーズン、注意してもついつい飲み過ぎて二日酔いになることも・・・。
管理人がこれまで実践してきた二日酔い対策、それは飲んだ後のオレンジジュース。これが案外効くんです。管理人の二日酔い対策ををご紹介!
Contents
忘年会と言えば二日酔い?
忘年会シーズンに遂に突入ですねー。今年は多少は懐が温かい方もおられるようで、忘年会は盛り上がりそう、という話も聞きましたが、さてどんなものでしょうか?
忘年会、シーズン、というだけあって、飲みが続く方も多いのでは?プライベートな忘年会から、断れない会社関係の忘年会、そしてオフィシャルな忘年会より大切な会社の裏忘年会まで、この時期は忘年会のオンパレード。日本人、毎年その年に忘れたいことがそんなに多いのか?、と思ってしまう季節でもありますが、まぁ飲む口実、ということで。
なかなか飲みに行く機会が無い方と、忘年会を口実に飲みに行って、コミュニケーションを図ることができれば、仕事もうまくいくかもしれません。
ただし、忘年会が続いたり、楽しい忘年会だと、ついつい飲み過ぎて二日酔いになることも・・・。なぜ自分は年末に二日酔いで苦しんでいるのだろう・・・、という自問自答をしたことがある方も多いハズ。ええ、管理人もその一人ですから。
そんな辛い二日酔いにならないための、管理人が今も実践している、二日酔い対策をご紹介!
飲んだ後にオレンジジュースを飲むのだ!
管理人の二日酔い対策、それは飲んだ後にオレンジジュースを飲む!コレです。オレンジジュース、なるべくなら100%とか濃度の濃いのがよいです。コンビニに行けば、500mlのパックの100%オレンジジュースがありますが、あれが最適かと。
このオレンジジュースを、飲み会が終わった後に飲む。家に帰ってからでも、帰りの電車の中でも(その場合、必然的にペットボトルの選択肢しかなくなりますが)、とにかく飲み会が終わった後、寝るまでに飲む。500mlのパックか、ペットボトルのオレンジジュースとか、ポンジュース(実はペットボトルがあるんです)でもOK。
ハイ、それだけ。当然、家で風呂に入るとか、シャワーを浴びるとか、当たり前のことはしてくださいね。二日酔いになった翌朝にオレンジジュースを飲むのではなく、飲んで寝る前に飲む、というのがミソと言えばミソです。
実践の結果、案外翌日にお酒が残らず二日酔い対策として実践中
このオレンジジュース作戦、管理人には結構効果があり、今に至るまで、少し飲み過ぎたか、と思った時は実践しています。飲み会が終わった後、もうこれは絶対飲み過ぎて二日酔いの可能性100%とか、記憶がございません・・・、といった状態には効きませんので、悪しからず。まぁそんなに飲んではいけません、そもそも。
ちなみにオレンジジュース作戦、どこで知ったか全く覚えていません。恐らく何かのTVで紹介されていたのだと思います。ただ実践し始めて何年かたった後で、NHKの「ためしてガッテン」で紹介されていたので、どうやらちゃんと根拠はあるようです。
色々な二日酔い対策試しましたが、管理人はオレンジジュースに落ち着きました
スプライトが二日酔いに効くという話も
管理人は二日酔い対策にオレンジジュースを愛用していますが、他にはスプライトが二日酔い対策になる、という話もあるようです。なぜにスプライト?、と思います。今の所、管理人はスプライトは試したことがありませんが、ご興味があれば一度どうぞ。効くか効かないかの保証は何もありませんが。
忘年会シーズン、飲んでいる時は楽しいですが、飲んだ後で、なぜあんなに飲んでしまったのだろうか・・・、と思う程飲まないのが、一番の二日酔い対策。お酒はホドホドに。けど量を飲みたい時もあるでしょうし、杯がツイツイ進んでしまう時があるのも事実。二日酔いになりそうな程を飲まないのが一番ですが、もし飲み過ぎて、明日まずいなぁ、と思ったら飲み会の帰り道、オレンジジュース買って飲んでみてはいかがでしょ?一度お試しあれ。
追記:二日酔い対策、ドリンクの”ノ・ミカタ”が想像以上に効きました
「二日酔いの防止方法、ドリンクの”ノ・ミカタ”が想像以上に効いた件」
http://okiraku-news.net/2015/02/23/nomikata/
[…] 参考記事:「忘年会シーズン到来!注意しても二日酔い?実践してきた二日酔い対策はコレ」 http://okiraku-news.net/2014/12/05/bonenkai-hutsukayoi/ […]
[…] […]
[…] […]