駅弁で唐揚げ弁当?
冷めた唐揚げが美味しいはずはないと思っていませんか?さにあらず、新大阪駅の唐揚げ弁当は、機体を裏切るウマサでした。さらにお値段650円。
駅弁の世界の奥深さを知ることができる、新大阪駅の唐揚げ弁当。新大阪駅で弁当に迷ったら、お試しください。
新大阪駅は駅弁の種類が豊富
新大阪から新幹線に乗るときに、新幹線で食事をするべく新大阪駅で駅弁等を購入される方も多いのではないでしょうか?
最近新大阪駅もリニューアルし、非常に多くの弁当が販売されています。正統派の各種駅弁から、地方の駅弁、そしてセブンイレブンの弁当(新大阪駅のコンビニはセブンイレブンとなりました)そしてセブンのオニギリや専門店のオニギリまで、キリがないくらいに弁当の種類が存在しています。
管理人は新幹線の中では簡単に食事を済ますほうなので、基本的にはオニギリが一番多いです、もしくはサンドイッチ。ただし夜に新幹線で食事をするとなると、さすがにオニギリやサンドイッチでは足りません。そんな訳で、先日新大阪駅で夜用の弁当を買う機会がありました。
果たして何を買うべきか・・・。とは言っても弁当に1,000円は使えないケチな管理人、ランチ難民ならぬ、弁当難民になりかけました。
そんな時に目についたのが、正統派の駅弁の唐揚げ弁当。お値段650円!
焼き鳥好きの管理人、当然唐揚げも大好き。けど駅弁の冷めた唐揚げがそうそう美味しい訳ではなく、うーむ・・・、と考えていましたが、650円と言うコストパフォーマンスの良さに、味は正直期待せずビールとともに購入し新幹線に乗車しました。
予想外にウマカッタ新大阪駅の唐揚げ弁当
東京方面に向かう新幹線の中、京都駅を過ぎた頃に唐揚げ弁当を食べることに。弁当の前にビール!、と一人乾杯をし酒の肴的に唐揚げをつまんでみました。
意外にうまいじゃないか!
正直驚きました。殆ど期待をしていなかった駅弁の冷めた650円の唐揚げ弁当。唐揚げのクオリティーは求めていませんでしたが、十分なうまさ。650円の価格を考えると、想像以上の味と言えます。
さすが駅弁、冷めても美味しいように味付けしてあるなー、と駅弁のテクノロジーに関心しつつも、純粋に唐揚げうめー、とビールを飲みつつ唐揚げを食する管理人。
またかこんなところでうまい鶏肉に出会うことになるとは予想しておらず、思わず記事としてしまいました。ホント、新大阪の唐揚げ弁当うまかったです。ビール無しでも、十分にウマカッタです。
駅弁の世界は奥が深い、と言われますが、その一端を垣間見ました。恐るべし駅弁の世界。そんな訳で、新大阪で駅弁を買う際は当面650円の唐揚げ弁当で決定、と管理人は相成りました。
改装後の新大阪駅は豊富な食が魅力
数年来改装工事が行われた新大阪駅ですが、ようやく工事が終了しています。そして姿を現したのが、数多くの外食店、弁当コーナーを始めとする食のコーナー。
管理人は新大阪駅は基本的に長く滞在しないのですが(それでも先日、神座でラーメンは食べました)、探検すると非常に多くのうまい飯にありつくことができます。
1階の食堂街は昔ながら雰囲気を残していますが、新大阪駅の各所にある店は和洋中様々な店が揃っています。正直食べ歩きしてもよいくらい。
新大阪で時間があって空腹なら、美味しい食を求めてブラブラしてはいかがでしょうか?
まとめ
焼き鳥について語ると長いので分かるように、管理人は鶏の唐揚げも大好き。そんな管理人をして、こりゃウマイ、と言わしめた新大阪駅の唐揚げ弁当のスペックは650円とは思えませんでした。
新大阪駅で弁当に迷ったら、唐揚げ弁当お試しください。お値段650円、そのオストパフォーマンスの良さに驚かされますよ。
唐揚げの美味しい店はコチラをどうぞ
・「ひとりで歩く神戸本」掲載、「やき鳥のんちゃん本館」は唐揚げが絶品だった